Welcome to my blog

前橋クラシックカーフェスティバル 2023

ひで郎

ひで郎

今週も、仕事が超忙しい。
家帰っても宿題が・・・土曜日 一生懸命 片付けましたよ。

そんで 日曜日

DSC00026_20230528171541707.jpg
前橋クラシックカーフェスティバル 2023

DSC00028_20230528171538569.jpg
道の駅「まえばし赤城」 17号上武国道沿い

FsfwBKeakAoyiKN.jpg
「伊香保おもちゃと人形自動車博物館」主催 これは期待出来そう。^^

2023-05-28 (4)
TOYOTA2000GT

2023-05-28 (1)
308GTS

2023-05-28 (6)
ディノは2台 見かけました。

2023-05-28 (3)
他には、こんな車達も

DSC09849_202305281715320a9.jpg

2023-05-28 (11)


2023-05-28 (5)

DSC09879.jpg

DSC09917_20230528171523a53.jpg

DSC09927_20230528171523c54.jpg
そして「D」の車も多数

2023-05-28 (8)
個人的には、「フィアット・X1/9」を見れて良かった。^^

2023-05-28 (9)

DSC09920.jpg

2023-05-28 (12)

2023-05-28 (4)

2023-05-28 (10)
ま~色々 ありますが・・・

2023-05-28 (7)
これでしょうね。 ブガッティ

DSC09962_202305281924544a2.jpg

DSC09969_202305281924564f2.jpg
文句なしのNo1でしょう。 

今回、自分の車やドールを出す事は止めました。

何故かと言いますと

2023-05-28 (2)
頭文字D いろは坂仕様のSW20 

女子の運転で登場。 
それも美少女+旧車 

流石にドールを出す気には・・なれなかった。 自分がみじめ過ぎる(大泣き)

NSXも女子が運転して登場してました。

こちとら、おっさんでオタクなんだよ。 旧車の男達は、皆女好きなんだ。

可哀想でしょうwwww

ちょっと本気で、娘に頼んで・・友達の日系ブラジル人 超絶美少女に撮影協力して貰おうかな。
ドールを超えるリアル美少女。 それは、この世には存在するんですよ。 

初めて家に連れてきた時、動けんかった。 (たまにコスプレをしたりモデルもしている)

だけどな。 親の威厳が・・地に落ちて 娘に口聞いてもらえそうにないなww 

MR2は二人乗りだし・・・無理か。

そんな悲しい 思い出が残る 「前橋クラシックカーフェスティバル」でした。

この場所、めちゃ渋滞するんで、行きたい人はご注意。

では、また、(^^)/~~~




拍手いつも有難うございます。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

にほんブログ村 コレクションブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ ドールへ
にほんブログ村

にほんブログ村 コレクションブログ おもちゃ・玩具へ
にほんブログ村

Comments 8

There are no comments yet.
rantei2661
No Subject

昔は「クラシックカー」というとそれこそブガッティのような形式の奴ばかり、と思っていましたが、今現在はあの栄光の「スーパーカー」がクラシックカーなんですね。
時間というのは残酷なものだ、と思いますが一方でこうやって一度に憧れの車を見せてもらうことが出来るのですね。

ぬぽGL
No Subject

こんにちは
イセッタにコスモリミテッドが個人的に良いですね。



ひで郎
ひで郎
No Subject

●ぬぽGLさん
こんばんは。
前橋クラシックカーフェスティバル今回は、イニシャルDイベントで漫画に使われた車が多数登場してました。その分マイナーな車は少なかったです。
イセッタの方は、女子受けが良く体験試乗など行われてました。コスモリミテッド・・寂しそうでした^^;
自分としては、フィアット・X1/9が見れて満足。唯一乗った事がある外車なんです^^

ひで郎
ひで郎
No Subject

● rantei2661さん
こんばんは。
スーパーカー世代なんで、その気持ち良く分かります。今回もディノや308GTSを見てトキめいておりましたw(後からデトマソも登場)
いつかランチャ・ストラトスをこの目でみてみたい・・そう思って旧車のイベントに出かけてます^^

sbs.mikasa
No Subject

伊香保の例の博物館が主催なんですね。
こんなイベントやっていたとは。
この主催者なら、案外ドールもアリだったかも知れませんよ。
あ、でもリアル美少女が相手では、ちょっと分が悪いか・・・。

個人的には、カーグラTVのオープニングが懐かしい。
そう言えば、ブカティだったですよね。
最近は全く見なくなったけど、昔は毎週見てたような気がします。
あの音楽、いまだ耳について離れません。

ひで郎
ひで郎
No Subject

●mikasaさん
こんばんは。
完敗です。旧車に可愛い彼女を連れて参加って、ほとんどイジメの世界ww
それも運転させて登場。そんなのが何組かいましたね。
同じSW20であちらはリアルコンパニオン。
出せないですよww そこで人形を出しても痛し視線が刺さるだけ。この恨み晴らさでおくべきかwwwチクショーw
カーグラTV うちらの世代はこれですよね。あの頃はビデオデッキで録画ww懐かしい。
カーグラのOPとF1-OP T-SQUAREの名曲「TRUTH」耳に焼き付いてますね。(#^^#)

ミドリノマッキー
No Subject

みなさん相変わらずいいクラシックカーを
お持ちで羨ましいです。
でも自分にとってクラシックカーとは
スバル1000とR2です(^^♪
自分の場合は安物限定。
のはずですが、この前中古のR2を見たら
高かったです。

ひで郎
ひで郎
No Subject

●ミドリノマッキーさん
こんばんは。
クラッシックーや旧車乗りは見せたがり屋ですからね。(自分を含めてw)
皆さん綺麗に乗ってますよ。
スバル1000やR2は、間違いなく名車です。
R2は軽自動車で大衆車に脅威を与えた車
スバル1000は日本で初めてFFを実現させた車。2台とも名車と認識されてます。
R2は外見も可愛いし、年式も古いので高くなりますね。カーセンサーで150万と「応談」でありました。それと維持費が怖いww